20160802img

 

この度、ホームページをリニューアルいたしました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


只今、修正会(元旦に一年の安泰を祈願する法要)勤め終わりました。
平成も25年、四半世紀となりました。
本年もよろしくお願いします。


2012/11/04

紅葉の季節となりました。高野山では一足早く今が見頃です。
約一月はやいです。桜も5月の連休くらいが見頃です。
今年も早いものでもう11月、遣り残したもの事をしっかりしなければなりませんね。


2012/04/10

桜が満開となりました。近所の公園でも多くの方が花見を楽しんでおられました。 
花見の季節に思い出していただきたいことがあります。4月8日は花祭り、お釈迦さまの誕生日です。 お寺では仏生会という法要を勤め誕生仏に甘茶を灌いでお祝いします。
キリストの誕生日はクリスマスとしてよく知られていますが、花祭りは知る人ぞ知るというのが現状のようです。
もっとメジャーな行事にしていきたいものです。


久しぶりの更新になりました。 平成24年も早や二月過ぎようとしています。
今回は干支のお話を、、、 今年は辰年、ドラゴンですね。十二支の中では唯一の想像上の動物です。あとは身近な動物ですよね。でも何故か猫が入っていません。 これには仏教が関係しているという説があります。
お釈迦様の入滅を描いた涅槃図というものがあります。 お釈迦様が中央に横たわり弟子たちが周りで嘆き悲しむさまをえがいた図ですが、その中に動物達も加わっています。ここに十二支がいます。
お釈迦様の入滅にはじめに気がついたのが牛でお悔やみに行こうと歩いていますと鼠がどこに行くのかと尋ねました。それでは一緒に行こうということになり、牛の鼻の上に鼠が飛び乗りました。途中猫に会いましたが鼠は猫が嫌いなので内緒にしました。そうしてお釈迦様のもとに着いた時、鼠が牛の鼻の上から飛び降り一番乗りになりました。牛が二番、そのあと到着順に虎、兎、、、、となりました。これが干支の並びです。
猫はそれを恨みに思い鼠を追い掛け回すようになりました。また後から行ったので顔を洗って出直してこいと言われたので猫は顔を洗うようになったという話もあります。おもしろいですね。
また更新します。よろしくお願いします。


2010/09/22

前回の詳しい内容ですが、午後2時からで勤行、詠歌奉詠、前席布教、布教師さま法話となります。約2時間の予定です。檀信徒様、以外も歓迎しますのでご参加ください。よろしくお願いします。


2010/09/20

少しさきの話しですが、11月16日に当寺において法話の会がありま
す。高野山より本山布教師様が来られ、約1時間お話になられます。


住職です。一月より体調くずしておりました、、、、。健康第一を実感いたしました。またよろしくお願いします。


2010/01/10

住職は居合いを趣味として習っています。先日、初稽古に行ってきました。流派の名前は円心流居合据物剣法といいます。精神統一、運動不足解消にお薦めです。内観法、呼吸法など仏教に通じるものも多々あります。よい所を取り入れてるのでしょうね。興味のある方は、阿倍野スポーツセンターで木曜の夜と日曜の朝が稽古日なので見学にお越しください。


2010/01/01

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。平成22年の元旦を迎えました。西暦では2010年です。キリストの生誕から数えた暦が西暦ですが、仏教にも暦があるのは、ご存知でしょうか?仏暦とか仏記とか申しまして、お釈迦様の入滅の年から数える暦です。お釈迦さまはキリストよりも500年以上前の人なのです。意外と知らない人が多いのではないでしょうか?紀元前544年入滅とされています。仏暦は入滅の年から数えるものと、一年後から数えるものと二種類あります。タイでは一年後から数えるものが正式な暦として日本の年号と同じように使われています。つまり今年は2553年となります。西暦に543年足せばよい訳です。語呂あわせで543=こよみ。と憶えればわかりやすいです。今年も思いついたことなど書いていきますので、よろしくお付き合い下さいませ。